わんちゃんを迎える覚悟
今年のゴールデンウィークはどんな日々を過ごされましたか?
後半はお天気が良い日も続いたので
わんちゃんと一緒にお出かけされたご家族もいらっしゃるのではないでしょうか?
ゴールデンウィークと言えば
新しくわんちゃんを迎えたご家庭も多いのではありませんか?
長期休暇でご家族みなさんの手があるので、
初めての環境で過ごす子犬にとっても安心であり良いタイミングですよね。
ただわんちゃんを迎えるまでに
どれだけ一人一人が迎える犬種の特徴を理解し
ご家族みなさんで相談してシュミレーションして
当日を迎えているでしょうか。
「衝動的に」「安易に」わんちゃんを迎えることは決してしないでください。
私はまだ数ヶ月しか子育てをしていませんが
わんちゃんと赤ちゃんは似ている部分が多いと感じます。
★自分で身の回りのことが出来ないため、
一から全てお世話をしてあげないといけないところ。
★言葉を話せないため、
周りの家族みんなが赤ちゃんの様子を観察し
各々で気付いたことを共有しないといけないところ。
他にもまだまだ似ている部分があるでしょう。
上記に挙げた部分を考えたうえで
今のお家の環境にわんちゃんが来ても問題ないでしょうか?
違った部分で挙げるなら
赤ちゃんよりわんちゃんの方が成長が早いというところ。
ということは、学びも早いということです。
良く言えば飼い主が徹底して矛盾の無い対応をしていれば
わんちゃんは人の期待に応えてくれます。
しかし家族によってわんちゃんへの対応が違う、
その日によって言っていることが変わるようなことをしていれば
わんちゃんは学びが早い分自分の解釈で誤ったことを学習し
結果的に人の期待と反対の行動を取るようになってしまうのです。
出張トレーニングでお家へ伺うと
ご家族みなさんがわんちゃんに関わっているというご家庭はごく僅かに感じます。
例えば、
「お散歩に行っている人やごはんを準備する人が同じ人物で
他の家族は一切関わっていない」
「わんちゃんの性格や好みを分かっていない」
そんな状態でも
わんちゃんと同じ空間で過ごす中で必ず“お困り行動”は出現します。
その時にご家族みなさんが
わんちゃんの性格や好き嫌いを把握出来ておらず
日頃の様子の共有も出来ていない状態でお困り行動が改善することはまずありません。
現在日本でのわんちゃんの平均寿命は約14歳と言われています。
赤ちゃんと同じようにわんちゃんも環境に慣れてもらい(社会化)、
理解して欲しいことは学んで貰わないと(トレーニング)
長い目で見ると飼い主もわんちゃんもストレスになってしまいます。
始めに戻りますが
「衝動的に」「安易に」迎えることはお勧めしません。
わんちゃんを迎えるということは
赤ちゃんを迎えることと同じくらいの重みがあります。
今わんちゃんを迎えても支障はないか、
家族全員が“新しい家族”を歓迎できるか
最期までしっかりお世話ができるか
覚悟を持って“新しい家族”を迎え入れる準備をしてあげましょう。
出張トレーニングの対象エリアが増えました!
〇奈良県北部
奈良市周辺、生駒市周辺
〇京都府南部
木津川市周辺、城陽市周辺、宇治市周辺、京都市伏見区周辺
上記に示した詳細エリアは一部となりますので、
お客様のエリアが対象地域かご不明な場合はお気軽にお問合せください。
この記事へのコメントはありません。